カタール代表選手一覧
ゴールキーパー
背番号 | 名前 | 所属クラブ | 年齢 |
1 | サアド・アルシーブ | アルサッド(カタール) | 28 |
21 | モハメド・アルバカリ | アルコール(カタール) | 21 |
22 | ユセフ・ハッサン | アルガラファ(カタール) | 22 |
ディフェンダー
背番号 | 名前 | 所属クラブ | 年齢 |
2 | ペドロ・コレイア | アルサッド(カタール) | 28 |
3 | アブドゥルカリーム・ハサン | アルサッド(カタール) | 25 |
4 | タレク・サルマン | アルサッド(カタール) | 21 |
8 | ハミド・イスマイル | アルサッド(カタール) | 31 |
13 | タミーム・アルムハザ | アルガラファ(カタール) | 22 |
14 | サレム・アルハイリ | アルサッド(カタール) | 22 |
15 | バッサム・アルラウィ | アルドゥハイル(カタール) | 21 |
18 | アブドゥルカリム・アルアリ | アルスィーリーヤ(カタール) | 27 |
23 | アシム・マディボ | アルドゥハイル(カタール) | 22 |
ミッドフィルダー
背番号 | 名前 | 所属クラブ | 年齢 |
5 | アフメド・ファティ | アルアラビ(カタール) | 25 |
6 | アブデルアジズ・ハティム | アルガラファ(カタール) | 28 |
9 | ハレド・モハメド | クルトゥラル・レオネサ(スペイン) | 18 |
12 | カリム・ブディアフ | アルドゥハイル(カタール) | 28 |
16 | ブアレム・フーヒー | アルサッド(カタール) | 28 |
17 | アブデルラフマン・モハメド | アルアハリ(カタール) | 21 |
20 | アリ・ハッサン・アフィフ | アルドゥハイル(カタール) | 30 |
フォワード
背番号 | 名前 | 所属クラブ | 年齢 |
7 | アフメド・アラーエルディン | アルガラファ(カタール) | 25 |
10 | ハサン・アルハイドス | アルサッド(カタール) | 28 |
11 | アクラム・ハッサン・アフィフ | アルサッド(カタール) | 22 |
19 | アルモエズ・アリ | アルドゥハイル(カタール) | 22 |
カタール代表の注目選手
日本代表が最も注意しなければ行けない選手は背番号19番の『アルモエズ・アリ』!
アリ選手は今大会のすべての試合にスタメン出場、得点ランキングトップとなる8得点をマークしています!
2位は4得点(大迫勇也選手も4得点)で大会得点王は間違いありません。
日本戦で得点すればイランの英雄「アリ・ダエイ」を抜いて大会最多得点記録になります。
グループステージ
カタール対レバノン
- 2019/1/10(木)2:0
北朝鮮対カタール
- 2019/1/13(日)0:6
サウジアラビア対カタール
- 2019/1/18(金)0:2
決勝ラウンド
カタール対イラク
- 2019/1/23(水)1:0
韓国対カタール
- 2019/1/25(金)0:1
カタール対UAE
- 2019/1/29(火)4:0
日本対カタール
- 2019/2/1(金)1:3
※ 日時はすべて日本時間
まとめ
2019年2月1日に日本代表はカタール代表とアジアカップ2019の決勝で戦います。
アジア最強と謳われたイランを撃破した日本代表。
しかしさらなる強敵「カタール」と優勝を争って戦います。
日本代表のFIFAランキングは50位。
対するカタールは93位。
数字の上では日本が上回っていますが、決して油断できない強敵です。
油断どころか攻撃力はアジア屈指!
要注意なんです!
カタールを撃破してアジアカップ最多5回目の優勝を飾れるか!
注目です!
2019年2月1日に行われたアジアカップ決勝戦。
結果は1対3で日本の完敗。
カタール代表のエースのアルモエズ・アリがイラン代表のアジアカップ得点記録『8』を塗り替える9得点をマークしました。
ペナルティーエリア外から、リフティングでボールを浮かせオーバーヘッドシュート。
ディフェンダーを責めることはできなかったのではないでしょうか?
(ゴールキーパーのポジショニングなど疑問に残る点もありますが・・・)
2点目もミドルシュートを見事に決められ、前半で2失点。
後半に南野拓実選手が1点を返しますが、カタールにコーナーキックから、PKを与えてしまい、万事休す。
カタール代表の見事な試合運びでアジアカップ初優勝で終わりました。